大阪市立玉出小学校へ。ハニワこうてい初行幸!?
今日は、しおんじやま古墳を運営しているNPO法人楽古の活動として
大阪市立玉出小学校へ出張教室に行ってきました。
放課後活動の一環として、地域のコーディネーターの方が呼んでくださいました。
今日のメニューは埴輪ストラップづくり。
作り方の説明をしてから作業開始。

粘土を丸めて切って、かわいい埴輪を作っていきます。

そして完成して、オーブンで焼いている間に
埴輪クイズをしてもらったのですが、
クイズを出題するのが…
なんと、ハニワこうてい!

楽古の活動ではありますが、
しおんじやま古墳のことも当然PR。
こんなキャラが、心合寺山古墳にいまして…
と前ふりをしておいての登場!
みんな「おお~!」て感じで大うけ!!
クイズにも熱心に答えてもらいました。
そして、埴輪も無事焼き上がり。
反応も良く、
大満足!の講座でした。
大阪市立玉出小学校へ出張教室に行ってきました。
放課後活動の一環として、地域のコーディネーターの方が呼んでくださいました。
今日のメニューは埴輪ストラップづくり。
作り方の説明をしてから作業開始。

粘土を丸めて切って、かわいい埴輪を作っていきます。

そして完成して、オーブンで焼いている間に
埴輪クイズをしてもらったのですが、
クイズを出題するのが…
なんと、ハニワこうてい!

楽古の活動ではありますが、
しおんじやま古墳のことも当然PR。
こんなキャラが、心合寺山古墳にいまして…
と前ふりをしておいての登場!
みんな「おお~!」て感じで大うけ!!
クイズにも熱心に答えてもらいました。
そして、埴輪も無事焼き上がり。
反応も良く、
大満足!の講座でした。
スポンサーサイト